転職は35歳までにしないと厳しいからね!
これって本当でしょうか?
以前は、求人を探してみるとわかりますが、求人数は35歳をさかいに激減していました。
法律上、職業の採用に年齢制限を設けることはできません。(募集・採用における年齢制限禁止について)。
募集要項には年齢制限がなくても、会社の内部的に「○歳以上は取らない」というふうに決めている可能性は高いです。
でも、本当に選考にもれた理由を確認できないのだったら、最初から「○○歳以下」って書いてくれたほうがお互い無駄がなくて良いのかも…。
異業種に未経験で転職するなら、やはり若いほうが有利。
SE転職の平均年齢は35歳だとよく言われます。確かに、指示を出されて動く下級SEならば、そのくらいの年齢が限界でしょう。
いつでも、誰でも、何歳でもOK!という職場は、ブラック企業かもしれません。人がバンバン辞めても、すぐに補充すればいいやという感じの。条件ゆるゆるで常に募集をかけているような求人には気をつけたほうが良いでしょう。
第二新卒で、一度就職を経験している人は、企業にとってはウェルカム。社会人の一般常識をひと通り身につけているため、人材としての市場価値が高いんですね。
スキルアップ狙いで転職するなら、20代、30代の「将来性を見てもらえる」年齢のうちが良いでしょう。
40歳以上になると、大きなプロジェクトのリーダーなど管理職の求人以外は見つからなくなります。
キャリアパスが、最終的には管理職しかないことが少なくありません。日本では、部下が年上だとやりにくい…というところから来ているのだと思います。海外だと、技術特化型のスペシャリストになる道も用意されていると聞きます。
ただし、高年収を目指して転職するなら、自他共に得意分野を活かせると納得できる経歴が必要。
年齢が高いのが気になる…という場合、経験があることを前面に押し出すのがコツ。将来性については、ほとんど期待されていないと言っていいでしょう。特に金融などの専門知識は重宝されます。
「40歳です。この業界、未経験です」だと厳しいです。
だけど、フツーに仕事ができる40代の人なら、転職は難しくないように思えます。
例えば、フリーランスという働き方なら、実力勝負。年齢は関係ないケースも多いです。50代、60代のSEがフツーに仕事を得ています。長期雇用というよりは、一定期間のみ経験と知識を提供するスタイル。
また、人材不足のAIジャンルでは、デキる人なら年齢はあまり関係なく仕事をしています。
仕事内容に対応できるスキルがあることはもちろん、コミュニケーション能力も重要。面接では一般的に、他人と問題なく会話できるかどうかをサラッと見られています。
情報システム部門へ社内SEとして転職する場合、スキル以外に各部署の調整力、トラブルを起こさない対応力が求められます。よく、社内SEは残業が少ないと言われますが、対応部署の業務時間外にインストール作業やメンテを行うため、残業や休出はけっこう多くなると思います。
人の調整が多い仕事の場合は、年齢が高いことがある程度生きてきます。一人で同僚やクライアントを調整しながら、業務を回していけるような対応力ある人材が求められるように思います。
大企業と、中小企業では求められる役割が違います。
どちらかというと、大企業では特化型SE、中小企業では多くの技術に精通したジェネラリストが求められます。もしかしたら、求められるスキルの高さは、中小企業の方が高いのかも。
また、SEの職種でも求められる内容は大きく違います。
フロントエンドエンジニアは、ウェブインターフェースやデザインなどをコーディングする技術。プロトタイピング・デモ用にスピード感のある開発力が求められることもあります。どちらかというと、新技術を素早く吸収できることが重視されます。
バックエンドエンジニアは、インターフェースの裏側で動くビジネスロジックを構築する仕事。専門分野の業務知識に基づいた処理ロジックの設計が求められるため、経験・知識が活かしやすいです。
40代で転職成功した人は普通にいます。
だけど、未経験はだめ、最低限、語れる実績があること。
逆に20代~30代前半なら、伸びしろ重視で未経験でもOKのケースが多いように思います。
今の職場でも、「飲食業やってました!」っていう若い人が、SEとして採用されたりしています。
求人検索しても、仕事が見つからない…というあなたは、転職エージェントに「隠し求人」を探してもらうのが良いと思います。
↓私が転職先探した時に使ったエージェントをまとめました。ご参考に。
参考)人気転職エージェントランキング